離婚調停とは、調停によって離婚を行うことです。
■離婚調停とは
調停離婚とは、家庭裁判所における調停によって離婚の合意が成立し、離婚が成立したものをいいます。
離婚についいて夫婦間で合意ができない場合や、夫婦だけでは冷静・対等な話し合いが期待できない場合など、夫婦間で離婚に関する協議がうまくいかない場合に、調停を利用します。
協議が調わないからといって、直ちに離婚の訴え(民法770条)を提起することは出来ません。
必ず離婚の調停手続を踏まなければなりません。
このことを、調停前置主義といいます。
■離婚調停と離婚条件
離婚調停では、離婚する場合の条件として、
・離婚の効果である未成年の子についての親権者の決定
・子の監護に関する事項(監護権・面会交流権・養育費)
・財産分与や慰謝料・年金分割
についても合意を促します。
これによって、離婚紛争の包括的な解決を行うためです。
当事者間で離婚及び付帯事項について合意が成立し、当該合意が相当であると認められた場合には、合意内容が調書に記載され、これが確定判決と同一の効力を持ちます。
■離婚調停相談
以上のように、離婚及びその後の生活に大きな影響を与える離婚条件について、納得のいく調停を行うためには、代理人として弁護士を同行させ、十分に協議を行うことが必要です。
その協議を行うためには、離婚以前の家庭状況や、親子関係の現状などを前もって十分に把握することが必要です。
パル法律事務所は、吉祥寺・武蔵野市及びその近隣などで、協議離婚、審判離婚、離婚調停、不貞行為や浮気、DVなどに対する慰謝料請求、子供の親権問題など、様々な離婚問題全般について法律相談を承っております。
離婚問題についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。
調停離婚相談の流れ
パル法律事務所が提供する基礎知識
-
調停離婚相談の流れ
離婚調停とは、調停によって離婚を行うことです。 ■離婚調停とは 調停離婚とは、家庭裁判所における調...
-
調停離婚
調停離婚は夫婦の話し合いがまとまらない場合に、家庭裁判所の調停によって行われる離婚のことです。離婚全体...
-
離婚の種類
離婚とは、生存中の夫婦が法律上(戸籍上)成立している婚姻関係を、将来に向かって解消することをいいます。...
-
【弁護士が解説】財産分...
財産分与とは?離婚時に夫婦で分ける財産の基本 離婚に際して、夫婦が婚姻期間中に協力して築き上げた...
-
離婚問題を弁護士に依頼...
離婚問題を弁護士に依頼するメリットは、複数あります。 ■ご依頼者様の状況に合わせた法的手段のご提案 ...
-
親権
「親権」とは、父母の教育者としての地位・職分から流出する権利義務の総称をいいます。 ここで、親権の内...
-
年金分割
2004年に成立した年金改革関連法により、年金分割制度が実現しました。 ■年金分割制度とは サラリ...
-
面接交渉権
民法766条は、父母が協議で離婚する際には、「父又は母と子との面会及びその他の交流」について協議で定め...
-
武蔵野市の家事事件相談
パル法律事務所は、相続や離婚問題などの家事事件の相談を重点的に行っています。 家事事件は、場合によっ...