0422-45-1135
受付時間
平日 9:30~18:00

法律問題に関する記事一覧

  1. パル法律事務所 >
  2. 法律問題に関する記事一覧

法律問題

法律問題には、以下のような問題があります。

■金銭関係のトラブル
金銭関係では、債務整理や、給料関係などの労働問題、損害賠償請求などの問題が発生します。

債務整理には、任意整理、破産、個人再生の3種類があります。
・任意整理
  任意整理では、弁護士が代理人として債権者との協議を行い、弁済方法について和解契約を締結します。
・破産
  裁判所に破産を申し立て、債務を免れる方法です。
  債務額が多く、任意整理をしても返済することが困難な場合には、破産の申し立てを行うことがおすすめです。
・個人再生
  個人再生では、裁判所の認可を受けることにより債務を減額し、減額された債務を分割して返済していきます。

■不動産関係のトラブル
不動産関係では、不動産の契約の解除時や瑕疵問題、また賃貸借契約での退去時などにトラブルが生じるケースがあります。

不動産の購入時には、どのような場合に解除できるか、解除することでどうなるのかについて、不動産会社に確認する必要があります。

また、瑕疵問題については、売主の心構えが重要となります。

売主は、物件の価値が下がることを恐れて、瑕疵をしばしば隠すことがあります。

しかし、不動産会社には、買主に対して重要事項を告知する義務を負っており、瑕疵について買主に告知することで、後々のトラブル防止につながります。

その他、身の回りの民事事件を解決するために、以下のような手段があります。

■示談交渉
裁判手続きを行わず、相手方との話し合いによりトラブルを解決する手段です。

話し合いがまとまった場合、合意内容を契約書や示談書などで確認します。

内容を公正証書にすることで、より実行力の高い書面を作成することができます。

■民事調停
相手方の住所地にある簡易裁判所において、調停委員を介して行う話し合いの手続きです。

話し合いがまとまった場合は、裁判所が調停証書を作成し、相手方が約束を守らなかった場合は、強制執行を行うことが可能です。

もっとも、相手方が話し合いを拒否したり、話が平行線であったりする場合は、調停手続きは終了することとなります。

■民事訴訟
裁判を行うもので、内容により、簡易裁判所や地方裁判所で行われます。

話し合いがまとまれば、裁判所が和解調書を作成し、相手方が約束を守らなかった場合は、和解調書に基づいて強制執行を行うことが可能です。

話し合いがまとまらない場合は、証人尋問手続きなどを行い、裁判所が判決を出します。

■強制執行手続
調停証書や和解調書、判決の内容を相手方が守らなかった場合に、相手方の財産を差し押さえたり、不動産を競売したりする手続きです。

■保全手続
裁判手続きは、終了するまでに数カ月から数年かかります。

判決が出るまでに、相手方が不動産を処分したり、預金を下ろしてしまったりするなどの恐れがある場合には、裁判に先立ち、予めこれらの財産を差し押さえておくことができます。

パル法律事務所は、武蔵野市近隣を中心に、相続や離婚の問題を重点的に相談に応じています。
ご依頼者のお話を丁寧にお伺いし「安心」と「納得」の解決を目指しますので、お気軽にご相談ください。

法律問題に関する基礎知識や事例

  • 武蔵野市の一般民事事件相談武蔵野市の一般民事事件相談

    武蔵野市では、高等裁判所は東京高等裁判所が管轄となり、地方・家庭裁判所は、東京地方・家庭裁判所立川支部が管轄となります。 また、簡易裁判所は、武蔵野簡易裁判所が管轄となります。 裁判は、管轄...

  • 武蔵野市の家事事件相談武蔵野市の家事事件相談

    パル法律事務所は、相続や離婚問題などの家事事件の相談を重点的に行っています。 家事事件は、場合によっては人間関係が拗れることともあり、問題が複雑化する可能性もあります。 このような問題にお困...

パル法律事務所が提供する基礎知識

  • 裁判離婚

    裁判離婚

    裁判離婚とはその名の通り、離婚調停が成立しなかったけれども離婚をしたい人が、家庭裁判所に離婚訴訟を提起...

  • 協議離婚

    協議離婚

    協議離婚とは、夫婦がふたりで話し合って離婚をすることです。今日離婚する夫婦の90%がこの協議離婚によっ...

  • 武蔵野市の一般民事事件相談

    武蔵野市の一般民事事件相談

    武蔵野市では、高等裁判所は東京高等裁判所が管轄となり、地方・家庭裁判所は、東京地方・家庭裁判所立川支部...

  • 武蔵野市の家事事件相談

    武蔵野市の家事事件相談

    パル法律事務所は、相続や離婚問題などの家事事件の相談を重点的に行っています。 家事事件は、場合によっ...

  • 武蔵野市の遺産相続相談

    武蔵野市の遺産相続相談

    ■遺産相続相談はどこですればいい? 遺産相続を行う際には、相続財産の調査を行った上で遺産分割を行う必要...

  • 遺産相続相談の流れ

    遺産相続相談の流れ

    ■死亡から3か月以内に行うこと 相続を行う際、最初に行うことは、遺言書の有無の確認・法定相続人の確定・...

  • 特別受益について

    特別受益について

    ■特別受益とは 特別受益とは、一部の相続人が被相続人から生前贈与を受けるなどして特別の利益を受けている...

  • 離婚の種類

    離婚の種類

    離婚とは、生存中の夫婦が法律上(戸籍上)成立している婚姻関係を、将来に向かって解消することをいいます。...

  • 慰謝料

    慰謝料

    結婚相手の不貞行為や浮気、DVなどをされた場合、相手やその不倫した人に対して、精神的な苦痛を負ったとし...

よく検索されるキーワード

ページトップへ